白玉団子は簡単に作れますから
白玉って思ってたより沢山できてしまって、
ただ冷蔵庫に入れおくと固くなっちゃいます。
ですが、硬くなっても、
水分と熱を加えると
モチモチ食感に復活するんですよ。
この記事では、白玉の固くならない保存のしかたと
白玉団子を復活させる方法や、
固くならない白玉の作り方もご紹介します。
■もちを柔らかくしたいときは
固くなったお餅を柔らかくする方法!簡単なのは?炊飯器?保存方法は?
白玉団子が固くならない保存方法 冷凍でももう失敗しない!
白玉が固くならないように保存する方法があります。
作ってから2~3時間以内に食べる場合
2~3時間以内で食べるのなら、
冷水に入れて冷蔵庫で保存。 これでOK.
出来立てのツルン。とした食感を楽しむことができます。
それ以上の時間水につけておくとふやけてしまうので、
ツルンの食感を楽しむことはできなくなります。
一番のおすすめは冷凍保存!!
冷蔵庫に長い時間保存しておくとどうしても固くなります。
なので、作り立てをすぐに保存。
1.白玉団子をゆでたら水で洗ってぬめりを取る
2.1個ずつラップで包む
3.金属トレイや保冷材に乗せて急速冷凍する
4.凍ったらジッパー付き保存袋に入れる
凍らせる時に、1個ずつラップで包まなくても
トレイに並べて、お団子どうしがくっつかないように
上からラップを密着させてもOKです。
これで1ヶ月くらい保存できます。
ラップで1個ずつ包むのはちょっと手間ですが
お団子どうしがくっつきにくくて失敗しづらいです。
子供がいるなら、一緒にやっても楽しいですね。
冷凍白玉の解凍方法
食べる時は、硬くなった時と同じように
柔らかくなるまで電子レンジや鍋でゆでるか蒸せば
作りたてのような美味しい白玉団子が食べられます。
加熱しないと、もちもちにならないので
室温や冷蔵庫で自然解凍するのは、おすすめしません。
硬いままですからね。
あと、魚や肉のように袋に入れたまま流水解凍すると
お団子が袋にくっついて取れにくくなるので
やめておいた方がいいでしょう。
ゆでる前の白玉団子でも冷凍できる?
ゆでる前に冷凍しておくと、手間が省けそうですよね。
でも、ゆでる前に冷凍すると食感が変わってしまうので
ゆでて冷ましてから冷凍する方がおすすめです。
白玉団子が固くならない方法 砂糖がポイントだった!?
固くなった白玉を救出する方法や
保存方法はわかりましたが、
最初から団子が固くならない作り方が一番いいですよね。
白玉団子が固くならないようにするには、
白玉粉に【砂糖】を加えることです。
白玉団子が固い時に美味しく復活する3つの方法!
「せっかく作ったのに硬くなっちゃった!」
焦らなくても大丈夫。
簡単に復活できますよ。
ポイントは、水分と熱を加えることです。
あんまりやりすぎると、白玉団子が溶けて
ドロドロになってしまうので注意しましょう。
電子レンジで温める
1.深めの器に白玉団子を入れる
2.団子がかぶるくらい水を注ぐ
3.ラップをかけて500wで20秒くらい温める
温めてから触ってみて、もちもちしていたらOK。
足りないようなら、数秒ずつ様子を見ましょう。
レンジで使えるスチーマーがあれば
水の量も少なく、ラップも使いません。
100円ショップでも手に入りますよ。
白玉団子がたくさんあると、加熱にムラができるので
少量を温めたい時におすすめです。
熱湯をかける
1.深めの器に白玉団子を入れる
2.団子がかぶるくらいまで熱湯を注ぐ
3.ラップをかけて1分くらい待つ
カップラーメンと同じようなやり方ですね。
こちらも少量向きです。
もう一度ゆでる
鍋にお湯を沸騰させ、白玉団子を入れると
生からゆでるよりは少ない時間で柔らかくなります。
白玉団子がたくさんあるなら、電子レンジよりも
この方法がおすすめです。
どうして冷蔵庫に入れると固くなるの?
これは白玉団子の原料である、もち米が
【デンプン】という成分でできているからなんです。
デンプンは、水分と熱が加わるともちもちしますが
水分が抜けていくにつれて、だんだんと
その特性がなくなっていくんですね。
しかも低い温度だと、さらに加速します。
普通の白米も、時間が経つとカピカピになりますけど
水に漬けておくと、元のふっくらしたお米に
戻っているのを見たことがありませんか?
それと同じことなんですよ。
なので、白玉団子も水分と熱を加えれば
もちもちのお団子に復活するというわけなのです。
冷めても柔らかい団子の作り方
【分 量】…1人前
白玉粉 50g
砂糖 10g(白玉粉に対して20%)
水 適量
【作り方】
白玉粉と砂糖を混ぜ合わせ。ぬるま湯を少しずつ加えます。
水の量は、耳たぶ位の硬さになるまで。
この作り方なら、次の日でも柔らかい白玉団子ができます。
どうして白玉が固くならない?
デンプンから水分が抜けていくことで、
団子が固くなることをお話しましたよね。
そして砂糖には水分を強く引き付ける性質があります。
砂糖はデンプンに含む水分と結合するので
水分が抜けるのを抑えてくれるのです。
ただ、20%も砂糖を加えることになるので、
頂くときに添えるあんこや抹茶は甘さを
抑えることをおすすめします。
硬くなった白玉 まとめ
白玉団子はすぐ硬くなってしまいますけど
水分と熱を加えれば、簡単に復活できそうですね。
白玉団子の量によって、電子レンジや鍋などを
使い分けると便利です。
また、硬くなってから慌てなくても済むように
冷凍保存しておくこともできます。
ちょっと手間はかかってしまいますけど
きちんとした方法で冷凍しておけば
1ヶ月は美味しい白玉団子を楽しめそうです。
これで気兼ねなく、作りたてのような白玉団子を
ちょっとずつ食べられますね。
あなたのやりやすい方法で試してみてくださいね。