2021-04

マナー・風習の困った

町内会に入らない一軒家の場合どうなる? デメリットやゴミ出しについて

各町や地域ごとに存在する町内会。核家族化や各家庭の生活形態が多様化している現代では、町内会への参加率が50%ほどの地域もあるようで存続自体も危ぶまれている町内会も多くあるようですね。今回は一軒家に住んでいて町内会に入らない場合のデメリットや...
食べ物の困った

マックシェイク自宅で保存 冷凍庫と冷蔵庫どっち?復活させるには?

マックシェイクって子どもが好きで、マックに行ったらよく買うのですが、食べきれなくて残してしまうんですよ。もったいない。残したマックシェイクを持ち帰ってあとでおいしく飲めるのでしょうか。保存は冷凍庫?それとも冷蔵庫??あのどろりとした食感は変...
生活の知恵

布団が干せない!コインランドリーで代用も大丈夫?ファブリースは?

布団が干せないのなら、コインランドリーの乾燥機を使って、天日干しの代用にすることが出来ますよ!梅雨の時期をはじめ、長雨が続いてしまうと、布団にジメジメと湿気が溜まってしまい、本当に厄介だし不衛生ですよね!今回は布団を干したいけれど天候により...
食べ物の困った

チョコのコーティングが固まらない!固まる時間とコツを知れば大丈夫!

チョコのコーティングが固まらないのは、チョコを溶かした際の温度が高いか、チョコに水分が入った、もしくはチョコの量が少なかったからなので、焦らずに改めて多めのチョコを適温で溶かしていくようにすべし!クッキーやカップケーキなど他のお菓子に、可愛...
食べ物の困った

たけのこ水煮のえぐみが気になる 取り方やおすすめの調理方法

たけのこの水煮になぜかえぐみが残ってしまっている場合は、再度えぐみを取るのが効果的なので、米のとぎ汁でよーく茹でていくか、炒め物や天ぷらなど、油と一緒に調理すれば美味しく食べられますよ!だいたいたけのこの水煮って、すでに下処理が完了していて...
生活の知恵

部屋干しにサーキュレーターの置き方のコツ!乾き方が劇的に変化

部屋干しって、なかなか乾かなかったり、イヤな匂いがしたりすることはありませんか?濡れたままの状態が長く続くとどうしても雑菌が繁殖してイヤな匂いの原因となってしまいます。こんな時には、サーキュレーターを置いてみましょう!乾き方が劇的に変化しま...
施設・お店 まとめ

スタバで一番安い飲み物はコレ!コーヒー以外やコスパの良い食べ物は?

スタバっておしゃれですよね。ドリンクの種類もたくさんあってどれも美味しいけれど、結構高い・・・。でも!!!スタバでも安く注文をする方法があるんです。今回はスタバでお得な飲み物や注文の仕方をご紹介します。まず、スタバで一番安い飲み物は、ドリッ...
生活の知恵

久しぶりに着る服臭い!衣替え防虫剤の臭い取る方法と原因とは?

久しぶりに着る服が臭い!重い腰を上げて衣替え。いざ収納から出したら「なんだか臭い!」なんてことはありませんか?大事な服を守るために防虫対策していたのに薬臭い服を着るなんてイヤですよね。防虫剤の臭いを取るには・風通しする・加湿する・脱臭グッズ...
生活の知恵

衣替えの時短方法!終わらない作業を簡単にする収納方法はコレ!

衣替えの終わりが見えない…家族の分まで衣替えをしていると毎回とっても時間がかかりませんか?衣替えの時短のコツ。衣替えを効率よくするためには・クローゼットに入りきるよう収納する・チェストの種類を揃える・ジャンル別に収納するこれらがポイントなん...
生活の知恵

白シャツの黄ばみ 時間がたった時の落とし方 クリーニングの場合は?

衣替えで出した時の白シャツの黄ばみ。かなり時間がたった汚れの場合は、重曹とそして食器用洗剤を混ぜたペーストを塗ってこするか、重曹と酸素系漂白剤を混ぜた液に浸けおきしてから洗濯すればOK!時間がたった黄ばみの汚れって、どう洗っても何度洗濯して...