ちゃんと掃除をしているのに
トイレの壁がだんだん黄ばんできた・・・
そして、どこからか漂う
イヤな匂い。
そんな経験はありませんか?
トイレ掃除専用シートで拭いても
あまりきれいになりません。
そんな時に、
黄ばみと汚れを取る
どこのご家庭にもあるアレ。
匂いやカビにも効くアレです。
そうです、
ハイター です。
トイレの壁掃除に使えるのでしょうか?
答えは…
使えます!!
今回は、トイレの壁紙の汚れに
ハイターを使う時の
掃除の手順や注意点をご紹介します。
トイレの壁紙掃除にハイターを使う方法 簡単手順と注意点!
1 扉を開けて、換気扇を回す
2 ゴム手袋をして肌を保護する
3 薄めたハイターをぞうきんにつけて、壁を拭く
4 別のぞうきんで水拭きをする
5 さらに乾いたぞうきんでから拭き
以上が簡単な手順です。
ただ、作業に入る前に、
必ず目立たない場所で試し拭き
をしてくださいね。
ハイターは漂白剤なので、
壁の素材によっては色落ちしたり
傷んだりすることがないとは
言い切れませんので。
では、手順の詳細です。
1 扉を開けて、換気扇を回す
ハイターは「混ぜるな危険」と
書いてあるとおり
酸性タイプの洗剤と混ざると
有毒なガスが発生してしまいます。
また、ハイター単独で使っても
独特な刺激臭があります。
身体への影響を考えて、
ハイターを使う際には必ず
換気をしましょう。
2 ゴム手袋をして肌を保護する
ハイターは肌への刺激が強いです。
ゴム手袋をして手指を保護しましょう。
また、肌についたら
すぐに水で洗い流しましょう。
3 薄めたハイターをぞうきんにつけて、壁を拭く
2リットルのペットボトルの水に
ペットボトルキャップ2杯(約8ml)の割合で
ハイターを薄めます。
その薄めた水にぞうきんを浸して
壁を拭きます。
※厳密には、市販のハイターの濃度は
製品によって様々です。
元の濃度が違うので、薄め方も違ってきます。
ウイルス除去や消毒の用途だと
きちんと濃度を守らないと効果がありませんが、
今回はそうじ目的なので
おおよその計算で薄めました。
※また、薄めたハイターは
その日に使い切りましょう。
成分の次亜塩素酸ナトリウムは
分解しやすく、効果が長持ちしないからです。
4 別のぞうきんで水拭きをする
ハイターがついていない
別のぞうきんで水拭きをします。
ハイターが壁に残っていると
傷みの原因になるからです。
5 乾いたぞうきんでから拭きをする
水分が残っていると、カビの原因になります。
最後に乾いたぞうきんで
乾拭きをします。
以上がそうじの手順です。
トイレの壁紙のしつこい汚れ 原因は?
尿やほこりです。
知らず知らずのうちに
飛び散った尿が壁について蓄積されて
黄ばみや匂いの原因となるそうです。
特に、男性が立って用を足すと
こまかなしぶきが飛んでしまいます。
目には見えなくても
空気中を漂って壁に付着してしまうんです。
また、トイレは湿気がこもりやすく
カビやほこりが発生しやすいことも
壁の汚れの原因となります。
トイレそうじをする時は、
便器を中心にしがちです。
でも、トイレの壁紙も汚れていることも
忘れないようにしましょう。
まとめ
トイレの壁紙の黄ばみ、汚れには
ハイターが使えます。
除菌や漂白作用があるからです。
気をつけなくてはいけない点もありますが、
新しく洗剤や掃除道具を買わなくても
家にあるハイターできれいになるなんて
嬉しいですよね。
汚れていないと思っていた
壁の上の方も、
ホコリが溜まっていたのか
ぞうきんが黒ずみました。
壁が白くきれいになると
トイレ全体の清潔感が増します。
これはすごい!
あなたも、ハイターで
黄ばんだトイレの壁紙をきれいに
してみませんか?