友チョコのお返しをホワイトデーに考えている方。
手作りで、女の子に人気のあるお菓子に挑戦してみたいと探している方。
出来れば簡単で、低コストで喜んでもらえるお菓子が良いですね。
調べてみると、意外と色々ありますよ。
友チョコのお返しをホワイトデーに
友チョコを頂いて、お返しをしてなければホワイトデーに
渡すのが良いですね。
そして予算ですが、本来友チョコにはそれほどお金がかかって
いないので500円前後で大丈夫です。
手作りのものを頂いたのなら、手作りでお返しをする方も
多いですね。
友チョコのお返しで手作りで女の子に人気のもの
ホワイトデーのお返しとして一般的なものは、
キャンデーやクッキー、マシュマロなどが多いですね。
ですが友チョコとしてのお返しには必ずしもホワイトデーの
一般的なものとは限らないようです。
女性同士で友チョコを送りあう場合、手作りにする方も多いので、
キャンデーやマシュマロは作れませんね。
ホワイトデーのお返しとして人気のある手作りお菓子のポイントは、
・簡単に作ることができて低コスト。
・見栄えのするもの。
・意外性のあるもの。
・持ち運びしやすく保存の効くもの。
このあたりが選ばれています。
ホワイトデー定番のクッキーを作る方も多いですが、定番を
外したい方にもオススメなお菓子とは?
人気レシピサイトやショッピングサイトのランキングなども
参考にして選ばれているものを5つご紹介しますね。
1.マフィン
★調理時間: 30分~1時間
★主な調理方法:
すべての材料を混ぜ合わせてオーブンで焼くだけ。
★ポイント:
・ホットケーキミックスやマフィンミックス粉を使うとより簡単。
・チョコチップやナッツなど混ぜ込むものでバリエーションが
広がります。
・スコーンも同じように簡単です。
マフィンがしっとり系ならスコーンはサクサク系。
2.ラスク
★調理時間: 20分~1時間
★主な調理方法:
パンに溶かしたバター(マーガリン)と砂糖を塗って焼くだけ。
★ポイント:
・食パン、バケット、お好みのパンで作れます。
・溶かしたチョコやメープルシロップをかけると違う味を楽しめます。
・オーブン、トースター、電子レンジ、調理法は色々あります。
3.クランチチョコ
★調理時間: 30分~2時間(冷やし固める時間)
★主な調理方法:
チョコを溶かしてお好みの材料を混ぜ合わせて冷やすだけ。
★ポイント:
・コーンフレーク、グラノーラ、ナッツ類、マシュマロ、チョコに
合うものなら、なんでもOK。
・かさ増ししやすく、一度で大量に作ることができます。
・実は生チョコの同じように簡単です。
チョコと生クリームを溶かして混ぜて固めるだけで完成です。
4.スノーボール
★調理時間: 30分~1時間
★主な調理方法:
すべての材料を混ぜ合わせて丸めてオーブンで焼くだけ。
★ポイント:
・ホットケーキミックスやマフィンミックス粉を使うとより簡単。
・ナッツやチョコ、きな粉など混ぜ込むものでバリエーションが
広がります。
・型抜きの必要もなく、コロンと丸い形が可愛らしいです。
5.マカロン
★調理時間:1時間30分
★主な調理方法:
ハンドミキサーでしっかり混ぜればあとはオーブンで焼くだけ。
★ポイント:
・マカロンミックス粉を使うとより簡単に作ることができます。
・食紅や材料次第でカラフルに仕上られます。
・上記の4つと比べると、少し難易度も予算も上がりますが、
チャレンジすると意外と作れてしまうマカロン。
人気スイーツを作って驚かれること間違いなしです。
まとめ
どれも比較的簡単で、もらって喜ばれるようなものを選んでみました。
ぜひ参考にしてみて下さい。
初めての手作りに挑戦の方も、お菓子作りを楽しんで下さい。
紹介したお菓子の人気レシピもまとめ次第、随時ご紹介しますね。