普段のお掃除でトイレ掃除用シートで拭いてもトイレの壁の黄ばみや臭いって落ちないですよね。
実はクエン酸での簡単に落とせるんです。頑固な黄ばみも臭いもシミにも使えますよ。
本当に汚れは簡単に落ちるのか、掃除をしながら感想を交えてご紹介しますね。
壁も床もすっきりさせましょう。
トイレ掃除の壁の黄ばみを落とすにはクエン酸!
今回はテレビで見かけた裏ワザの「クエン酸でトイレ掃除」を自分の来客を控えていた主人が自ら試してみました。
トイレ掃除に必要な道具は?
・クエン酸・スプレーボトル・ぼろ布(今回はいらなくなった靴下です)
別に雑巾でも良いです。拭くものはなんでもOK。これぐらいなので、手軽に掃除できますね。
トイレ掃除用クエン酸水の作り方
水200mlに対して クエン酸小さじ1 でOK。
たったこれだけです。
汚れ落ちが心配で、もう少し強力にしたいのなら、クエン酸を小さじ2~3ぐらい追加します。
クエン酸水の注意点!
クエン酸の濃度を上げすぎないこと!肌荒れの原因になります。
小さじ1がベストな状態なので、それ以上追加する場合は手袋をするなど肌に触れないようにしてください。
クエン酸水で掃除の仕方!
お掃除に必要な道具、クエン酸水が準備できたら早速お掃除。
1.クエン酸のスプレーを吹きかける。
2.ぼろ布や雑巾で拭き掃除をする。
3.最後に水拭き。
たったこれだけです。
ポイントとしては拭き掃除というよりは、クエン酸に汚れを浮かせてふき取るイメージです。
テレビで見た方法は壁に多めにスプレーを拭きかけ、捨てるようなぼろ布で汚れを吸い取らせます。ぼろ布は捨てていました。
トイレの壁の黄ばみの主な原因は尿なので、その汚れをふき取った雑巾を洗うのも、また使うのもやっぱりイヤですよね。
手軽に済ませるなら、捨てるようなぼろ布がおすすめです。
うちには捨てずにとっておいた穴の開いた靴下がたくさんあるのでそれを使いました。
<!–OffMiddle–><!–Ads1–>
掃除をしてみた感想
クエン酸で掃除をしてみると確かに頑固な黄ばみも臭いも取ることはできました。
ただ、湿らすぐらいスプレーをして、壁をポンポン叩くように汚れをふき取るのは少し手間で時間がかかっているようでした。
蓄積されてしまった汚れのせいでもありますが・・。
なので、黄ばみ・匂いがひどくて少し汚れがたまっている場合は、「今日は壁をきれいにするぞ!」と気合を入れるプチ大掃除ぐらい感覚でされると良いですよ。
方法としてはとても手軽なので、こまめに掃除するとこれからは楽になります。
クエン酸はほかの場所にも使える!
クエン酸は水垢にも効果的なので、壁だけでなく便器や蛇口のお掃除にも使えます。
床拭きもこれでOK。
ただ、クエン酸はその場にとどまりやすいので、必ず水拭きで仕上げて下さいね。
効果的な壁紙掃除の頻度は?
トイレの壁のお掃除は1~2ヶ月に1度行うことがおすすめと紹介されていましたが、テレビを見習って初めてクエン酸掃除をしてから2ヶ月ほど経つとやっぱり汚れがつきます。
2回目以降はさらに簡単に汚れが落とせますので、こまめなお掃除と定期的なクエン酸でのお掃除することをおすすめします。
トイレ掃除で壁の黄ばみや臭いにクエン酸が向いている理由
トイレ掃除にクエン酸が向いているのにはいくつかの理由があります。まず、トイレの汚れですが、
・白く残る水垢
水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が含まれていて、蒸発しても、ミネラル分はそのまま残ってしまい水垢になります。
・アンモニア
トイレの壁の黄ばみや臭いはアンモニアが原因です。水垢もアンモニアもアルカリ性の汚れです。
クエン酸は酸性なので、アルカリ性の汚れを中和して消してくれます。そして水垢、アンモニアどちらの汚れにも適しているのです。
そして水垢なのでキッチンやお風呂の掃除にも有効です。
なるほど納得で、試してみたところ黄ばみもあっという間に落ちてしまいました。
トイレシートであれほどこすっていたのに。
これならそれほど高級ではない我が家の壁紙も傷めずにすみます(笑)
なんで?!トイレの壁の臭いが残っている!
かなり気になるほどの臭いと汚れは劇的に変わったのですが、後日やっぱり臭いが気になります。
隅々まで調べてみると、水タンクの裏側が臭う?
においはするけど、覗いてもよく見えないので鏡を当ててみました。
それは驚くほどの汚さ。こんなところが汚れるか疑問でしたが、うちには息子もいるので、あり得る話でした。
針金のハンガーや割り箸を使って、隙間もくまなく掃除しました。
あとはコンセント付近や便器やタンクのボルトなどなど。尿の臭いは時間が経つと強烈なので、小さな汚れも見落とさず取り除いて下さい。
意外と見落としている場所がありますよ。
まとめ
家族みんなが共同で使うトイレが汚れやすいのは当たり前のことです。
ですが定期的に行えばいつまでも気持ちよく使うことができます。気になっていた黄ばみや臭いをクエン酸が落としてくれました。
手軽な方法なので、こまめに掃除するクセもついて「大掃除をしなければ!」から解放されます。
もし汚れが原因で壁紙の張替えを考えていたら、その前に試してみませんか?