モスチキンは美味しい!
だからこそ、余ってしまった時は捨てるのが
もったいない…。
そんな時はモスチキンを美味しくリメイク!
簡単なアレンジ料理から、がっつりご飯まで
集めました。
ぜひアレンジレシピを参考にしてみては?
モスチキンのアレンジ料理 まとめ!
炊き込みご飯
・材料・
フライドチキン 3本
米 3合
ホールトマト 2/3缶
ブイヨン 1個
塩こしょう
・作り方・
材料をすべて炊飯器に入れて、水加減は通常通りでOK!
ご飯が炊けてからチキンをほぐして骨を取り除きます。
衣の味、そして骨から旨みが出るので味付けはいらないです。
油淋鶏(ユーリンチー)風
・材料・
長ネギ
ごま油
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
しょうが 小さじ1
・作り方・
1 長ネギをみじん切りにして塩をふってもみ込む。
なじんだらごま油を加える。
2 耐熱ボウルに酢・砂糖・しょうゆ・しょうがを入れて
電子レンジで1分半。「1」を加える。
3 チキンを温めて「2」入れて和える。
ピリ辛好きなら赤唐辛子やラー油を加えて混ぜてもOK!
和風煮込み
・材料・
めんつゆ
玉ねぎ
キャベツ
白菜
(家にある野菜でOK)
・作り方・
イメージするなら、かつ丼や親子丼の味付け。
チキンはぶつ切りにしておきましょう。
野菜を煮込んで、めんつゆで味付けしてチキンを投入!
和風なので意外な感じがしますが、チキンが
醤油ベースなので合いますよ。
サラダ
細かく砕いて千切りした野菜と和えます。
キャベツ・きゅうり・ニンジンなどなど
なんでもOK!
チキンにもともと味がついているので
味付けもラクチンです。
ぶつ切りチキンでおしゃれサラダも
いいですね!
■サラダに温めたサクサクチキンをのせたいときはこの方法!
モスチキンのアレンジレシピ!少量の残り物でもOK!
まるっと1本ではなく、ちょっとだけ残った時にも
ちゃんとアレンジできます!
食べ終わった骨でも全然OK!
チャーハン・オムライス
骨をきれいに取り除いて細かく刻む。
いつものチャーハンやオムライスの
具材代わりに使ってみてください。
しっかり味がついているので
いつもと違う味を楽しめますよ!
骨を使って
フライドチキンの骨 5本ぐらい
水 800ml
テレビで紹介されていたアレンジレシピですが、
全部入れて30分間ぐらい煮込むだけ。超簡単です。
鶏がらスープのイメージですね。
スープでも良いですし、鍋の出汁や雑炊でも美味しいです。
これならチキンが余らなくても作れます。
簡単にチャレンジできそうですよね。
まとめ
モスチキンは醤油ベースなので、洋風でも和風でも
色々なアレンジ料理が楽しめます。
元々味がついているので、味付けも超簡単です。
骨でもスープが取れるのは驚きですね。
いつも「もったいない!」と思いながらも
持て余して慕っていたモスチキン。
ぜひこれを機会に色々試してみてくださいね!
■温めたサクサクチキンを使いたいときはこの方法!
■ポテトはこちら!