愛知県犬山市の「明治村」のイルミネーションといえば、100以上の歴史ある明治建築とイルミネーションの
コラボ。
プロジェクションマッピングも合わさってレトロな雰囲気がとても幻想的。
そんな明治村のイルミネーションの口コミや平日・休日別の混雑状況や期間、時間を調べてみました。
ぜひ、お出掛けの参考にしてみてくださいね。
【明治村イルミネーション】2020年の口コミ SNSの反応
「イベント期間中に合わせてバスが運行されているから便利です。ただ、もう少し本数があってもいいかも。」
「プロジェクションマッピングのはじまる時間は混雑する。プロジェクションマッピングは5分~15分程度で何度も開催されているから次を待ってもいいかも。」
「普段のレトロな雰囲気も素敵ですが、イルミネーションでまた違った明治村が楽しめます。コロッケも美味しいです!」
「浪漫亭のオムライスが絶品でした!カレーパンも有名で、揚げたてを食べる事ができますよ。」
明治村イルミネーションキレイですな~ pic.twitter.com/XpwDx3XaDv
— noshiro FD2R (@civick20aVTEC) January 2, 2020
明治村イルミネーションに行ってきました。光り輝く聖ザビエル天主堂や内閣文庫が綺麗✨ pic.twitter.com/cWpghfcPjx
— あび (@templeple) December 3, 2017
イルミネーションとマッピングとグルメ!全部楽しめるのが良いですよね。
【明治村イルミネーション】2020年の混雑情報
・混雑情報
16時以降は割引が適用されますし、昨年ですと17時が点灯する時間なので、17時~18時頃 が一番混雑します。
夕食前にイルミネーションを見て、食事をして帰る。という流れが多いです。
また、混雑する場所はマッピング会場 です。
マッピングイベントも場所によっては10分前後の間隔で開催されていますが、1時間に1回しか開催のない
「帝国ホテル中央玄関」はかなり混雑します。
・混雑を避けるポイント
バスの最終が18時なので、
19時以降 は人の流れが落ち着きます。
ただ、プロジェクションマッピングのイベント回数も少なくなりますし、終了時刻が近づいていますので、計画的に見て回った方が良いですよ。
【明治村イルミネーション】の服装や注意点は?
・明治村はかなり広いので結構歩くことになります。
また入り口から売店までの足元が少し暗いので、歩きやすい靴の方が良いです。
・11月の上旬は気温によってはまだそれほど寒くないです。ただ時期的に急に冷え込むこともあるので出かける前に気温チェックはしておきましょう。
温度調整をするために子供の防寒グッズは用意しておきましょう。
明治村イルミネーション 期間、点灯時間を徹底解説
名 称 : きらめき明治村
点灯期間: 2020年11月7日(土) ~ 2021年1月11日(月祝)の土日祝日
点灯時間: 日没 ~ 19:30
場 所 : 〒484-0000 愛知県犬山市字内山1
入村料 : (ナイター料金)16:00以降 大人1000円 高校生以下 200円
公式HP
問合せ先: 0568-67-0314
電車のアクセス:
・名鉄犬山駅からバス(約20分)で明治村下車すぐ
イルミネーションの開催される土日祝日はバスの臨時便が出ています。
■詳しくはこちらで確認してください

車のアクセス:
中央自動車道小牧東ICから約10分
駐車場 : 900台
駐車料金: 3~11月 800円、12~2月 500円
11月は16:00~ 明治村直営駐車場(北口付近)の場合のみ500円
明治村イルミネーション 駐車場情報
・臨時駐車場情報
1 特設駐車場2
2 特設駐車場3 (どちらも無料送迎あり)
(バスの最終発車時刻が、明治村発18:20なので注意してください。)
まとめ
ダイナミックなプロジェクションとイルミネーションで明治時代の町並みが、鮮やかな光に包まれます。
期間限定ですが紅葉の時期と重なるとさらに幻想的な景色を楽しめます。
ぜひ温かくして、ご家族そろって明治村のイルミネーションを満喫してください。