リボンの作り方でとっても簡単な方法とは?
プレゼントのラッピング用にリボンテープを買ってきて簡単に自作する方法をご紹介しますね。
100均でもラッピングリボンは売っていますが、テープを使えばもっと安上り。たくさん必要な方にも必見です。
今回紹介するのはウェーブリボンと呼ばれるリボンの作り方です。
リボンを作る時に必要なもの
まずはリボンを作るのに必要なものからご紹介しますね。
【必要な材料・道具】
・リボン
・ハサミ
・ホッチキス
たったのこれだけ!家にあるものや、100均で揃うものでできますね。
今回はリボンに裏表のあるサテンリボンテープでの作り方をご紹介しますね。裏表のないタイプなら実はもっと簡単ですよ。
リボンの作り方
では早速、リボンテープでリボンを作っていきましょう。
1.中心になる小さな輪を作って切る。
2.中心の輪より少し大き目の長さになるように切る。
3.さらに大き目の長さになるように切る。
4.中心の輪っかから、短い順にすべての輪っかを重ねてホッチキスでとめると完成です!
これだけでも素敵なのですが、下の部分をちょい足ししてみました。
↑両方とも表になるように、中心で折り返します。
中心の輪で後ろからホッチキスでとめると完成です。
さらにイメージが変わりますね。
■この作り方のポイント
長さはお好みで切ればいいのですが、参考までにこちらの長さは、
・中心の長さ:9センチ
・2の長さ :15センチ
・3の長さ :18センチ
かなり適当です。ホッチキスでとめる時にきれいな形になるように調整することはできます。
ですが、均等なキレイな形にしたいのなら5センチおきなど間隔を決めると良いですよ。
リボンを作る方法のまとめ
輪っかの数を増やすと長細くなってよりキレイなウェーブリボンに仕上がります。
また、基本的なリボンと組み合わせるとまた一味ちがう豪華なリボンにも。
簡単な方法なので一つ覚えておくと、アレンジが広がりますね。ぜひ試してみて下さいね。