きんにくぱんはどこで買える?気になる種類も紹介!
パッケージが話題のきんにくぱん。なぜかムキムキの
キャラクターが「仕上がってます!」のセリフ入り。
なんできんにくぱんなのか?どんな種類があるのかまとめてみました。
きんにくぱんはどこで買える?
関東と関西、中国、四国、東海地方のスーパーで
購入することができますよ。
ただ、地方によっては一部地域をのぞく場合もあります。
こちらは4月限定の商品ですよ!
きんにくぱんの種類は?
きんにくぱんは2種類あります。
きんにくぱん(つぶあん)
神戸屋 きんにくぱん つぶあん
うさぎのイラストが異彩を放つパン。
きんにくの正体はミルクから作られたプロテイン、生地からミルクの優しい甘さがします。
粒あんは粒感があってしっとり、量も割と入ってますが後に引かない甘さ。
牛乳と一緒に食べたい素朴な甘さの正統派なあんぱんでした。 pic.twitter.com/RQPOa7XdiO— あんこさがし (@sweetadiktion43) April 8, 2020
パッケージでは肩から小豆が飛び出ちゃってます(笑)
そしてなぜウサギのマッチョ??
見た目はつぶつぶケシの実がのっているスタンダードなアンパン。
中には粒あんの上にぎっしりミルククリームが詰まっている感じですね。
このクリームにはミルクから作られたプロテイン入りとのこと。
森永乳業の子会社が製造するタンパク質の素材です。
ミルクの優しい味がするとのこと。
プロテイン入りのクリームにタンパク質量が多めのパン生地。
体型を気にしている人は選びたくなる菓子パンです。
ただ、たんぱく質量はふつーのアンパンの少し多めって
感じです。
きんにくぱん(たまご)
買ってきました噂のきんにくぱん pic.twitter.com/3mIHPD7ZnQ
— 墨屋 (@LgBojpiXFgnqg7x) April 11, 2020
きんにくぱんのたまごはタマゴサラダがパンに包まれた
総菜パンです。
あんこともう一種類の黄色いパッケージなので、ぱっと見
「クリームパンかな?」と思われがちですがたまごです。
こちらのパン生地にもたんぱく質が豊富とのこと。
パッケージにはわかりやすい卵のイラストも描かれていて、
「仕上がってるよ!!」のセリフ入りです(笑)
味はふつうの美味しいタマゴパンのようです。
きんにくぱんのまとめ
気になるパッケージで思わず買ってしまう人続出です。
対象地域のスーパーでは購入できるので、ぜひお試しあれ!