旦那さんに持たせるバーベキューの差し入れでおすすめなものは?
会社の人とのバーベキューの場合、奥さんの立場としては気を使いますよね。差し入れとして喜ばれるものをいくつかご紹介しますので、ぜひ品物選びの参考にしてみて下さいね。
旦那に持たせる会社バーベキューの差し入れは?
会社バーベキューの場合、家族や友達同士など気の合う相手ではないために、差し入れに悩まされてしまいますね。
特に旦那さんに持たせるお土産の場合、奥様の立場としてはますます気を使います。
まず、バーベキューでの差し入れ選びのポイントとしては、
・状況に合うもの
・余っても困らないもの
あたりを意識しておきましょう。
状況を把握するためには参加されるメンバーについて事前に調べておくと良いですね。若い方が多いのか、男性が多いのか、家族連れが多いのか。
会社の敷地や、自宅内で行う場合と、屋外やキャンプ場で行う場合とでは必要なものも変わります。情報が多いほど、最適な差し入れの品物をイメージしやすくなりますね。
また、余っても困らないものも大きなポイントです。多めに食材を持ち寄ることが多く、さらにお酒が入ると思ったより食べないこともあります。
そのため余ることを想定しておいた方が良いです。常温保存できるものなら余って食材を分けるとしても困らないですよね。
色々と気を使いすぎて、バーベキューの差し入れが思い浮かばない!という場合は当たり障りがなくても、余っても困らない迷惑にならないものを基準で選べば良いのではないでしょうか。
バーベキューの差し入れで喜ばれるものは?
バーベキューの差し入れで喜ばれるものをいくつかご紹介しますね。参加されるバーベキューの状況に合わせながら品物選びの参考にしてみて下さい。
・フルーツ類
暑い季節だけに限らずサッパリとしたフルーツ類はおすすめです。
切ったり洗ったりする手間の省けるカットフルーツパックやぶどうやライチなどが特におすすめです。
・口直しになるもの
浅漬けや笹かま、チーズなど肉を食べる「箸休めになるもの」も喜ばれます。バーベキューと言えば肉中心になりがちなので、サッパリと頂けますね。
・お菓子やゼリー
当たり障りのないものになりますが、市販のお菓子類はほかの人と重なっても分けやすいので間違いのない品物です。
お子さんが多くいらっしゃる場合では凍らせた棒ジュースやQooのパックタイプの飲むゼリーはウケが良いですよ。
常温保存ができるものなので余っても問題ありません。
大人が多い場合は乾きもの系のおつまみがオススメです。
さいごに
実際にバーベキューでの差し入れで喜ばれるものをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
バーベキューをイメージしてみると差し入れの品物も探しやすくなりますね。気を使わせ過ぎない差し入れをチョイスしてバーベキューを楽しめると良いですね。