こどもの日のプレゼントで中学生には何をあげると喜ばれるのでしょうか?
やっぱり上げない方が無難なのでしょうか?
なかなか難しい年頃の子にも、さりげなく渡せて喜ばれるおすすめなものをご紹介しますね。
こどもの日のプレゼント中学生にもあげる?
会う日がたまたまこどもの日なので、何かちょっとしたものをプレゼントしたい。
もう中学生だけど、可愛い甥っ子や姪っ子を喜ばせたい!
こどもの日にプレゼントを渡す理由は様々ありますが、中学生ぐらいになるとあげるプレゼントにも悩みますね。
正直なところ、こどもの日としてのプレゼントは特にいらないでしょう。
中学生ぐらいにもなると「もう子供扱いしないで!」という気持ちが強く現れる年頃です。
ちょっとやそっとのモノじゃ喜ばないでしょうし、好みもはっきりしてきています。個人差もありますが、ブランド品にも興味を持ち始めます。
まったく好みとかけ離れたものを選べば、「こんなのダサイもの、いらないし~!!」とか言われてしまいそう。
それでも何かちょっとしたいものでも渡したいのであれば、お菓子などがおすすめです。
デパ地下のちょっといいお菓子やケーキ、お取り寄せグルメなどなど。
ちょっとやそっとのモノで喜ばないの年になっているということは、ちょっと良いモノも分かってきているということです。
普段食べないような高級品やテレビで見たことのあるような有名なものを頂くと喜ばれますよ。
こどもの日のプレゼントで中学生におすすめなもの
それでもやっぱり何か渡したいという方には中学生ぐらいの子がもらって嬉しいものや使えるものを少しご紹介しますね。
図書券や文具券
中学生ぐらいなら雑誌やマンガ、小説など本を買う機会は多いので図書券はおすすめです。だいたいの書店で使うことができますね。文房具も扱っている書店なら文房具の購入も可能な場合が多いです。
これなら中学生の子でも幅広い好みの中から好きなものを買うことができますね。
また文具券なら一部のファンシーショップでも使うことが出来るので女の子にもおすすめです。
現金を渡すよりは、学生らしくプレゼントとしては最適ですね。
文房具
使う機会の多い文房具なら、間違いなくもらって困らないものです。中高生に人気の高いシャープペンシルやボールペンをご紹介しますね。
・クルトガ シャープペン
多くの中高生が使っていると言われている三菱鉛筆の「クルトガ」シャープペンシリーズ。
その人気の秘密は、書きながら芯を少しずつ回転させているので芯の先がいつでも円すい形にすり減っている仕組みになっています。
勉強や宿題とノートを取る機会のとても多い学生にとって、書きやすさは大きな意味がありますね。
柄ものやキャラクターものなどデザインも豊富で、価格帯の幅も広いです。
安いタイプなら200円台から購入できますが、ちょっとお高い「ハイグレードモデル」や、持ちやすさを重視した「ユニアルファゲル搭載タイプ」などがプレゼントとしてもおすすめです。
・パイロット ドクターグリップ 4+1
中高生にも人気ですが、幅広い年代に選ばれ続けているドクターグリップシリーズは間違いのないプレゼントです。
特に4+1なら、疲れにくいドクターグリップの特徴をしっかり活かしつつ4色ボールペンにプラスシャープペン付きの優れものです。
1000円台と「ちょこっとプレゼント」としては申し分のない価格でありながら、中学生にとっては気軽に購入できないちょっとお高めのシャープペンシルならもらっても困らないですし、喜ばれますね。
|
![]() パイロット ドクターグリップ4+1 名入れ無料! 多機能筆記具 4色ボールペン+シャープペン プレゼント・ノベルティにもオススメ 名入無料 |
こちらからの購入ならお好きな書体で名前を入れることもできますよ。
さいごに
中学生ともなると「こどもの日」としてのプレゼントは恥ずかしくなり、素直に喜べないこともありますので、その辺りを尊重してあげるのがポイントではないでしょうか。
「こどもの日」という言葉を使わなくても、さりげなくプレゼントをしてあげるのが喜ばれる方法です。
ぜひ参考にしてみて下さいね。