ハロウィンパーティを開くことになったけれど、メニューをどうしよう!!
飾り付けに人数分の準備にと当日はとても大変なので手軽なレシピが良いですよね。パーティっぽく見栄えも良く、なのに簡単で子供も大好きなメニューをご紹介しますね。
↓パーティーの飾り付けも簡単に!
ハロウィンパーティー飾りを手作りで!安い材料で簡単にすませる方法
ハロウィンパーティーメニューレシピで簡単なもの
<パスタ鍋>
洋風の鍋にしてパスタを加えるだけです。
トマト、カレーなど味のバリエーションは豊富ですし、洋風鍋なら見栄えも良いのに手軽です。
パスタも最初から一緒に入れても良いですし、しめのパスタでもお好みで。味付けをコンソメやトマトソース等に替えるだけで、鍋と同じ要領なので難しくないですね。
・コンソメ鍋
鍋に対してコンソメを2個、あとはお好みの具を加えて下さい。お肉やソーセージ、ベーコン、魚介類を加えるほど良い味になりますね。
・トマト鍋
コンソメにトマト缶を1缶入れるだけでトマト鍋に変身です。ケチャップやウスターソースを少し加えるとさらに美味しくなります。
最近はトマト鍋も人気なので、市販のトマト鍋の素を使うと簡単ですね。
・カレー鍋
コンソメにカレー粉(大さじ2杯程度)加えるとスパイシーなカレー鍋に変身です。市販のルウを2かけ~半箱分ほど加えるとカレーっぽく仕上がるのでお子さんも大好きな味になります。
トマト鍋+カレーのトマトカレー鍋も意外と好評です。ぜひチャレンジしてみては?
<チーズフォンデュ>
チーズフォンデュもパーティーにピッタリなメニューですね。チーズフォンデュの道具がなくても手軽に楽しめるのが、
ホットプレートチーズフォンデュです。
耐熱容器や陶器にチーズをレンジで溶かして温めたホットプレートの中央に置くだけです。
ホットプレートの熱でチーズはアツアツのままですし、付ける具もホットプレートに並べて温められます。
カボチャやお野菜、ソーセージ、魚介類を色とりどりに並べるととってもパーティっぽいです。
同様に、チョコフォンヂュもパーティーメニューとして人気です。クッキーや果物、マシュマロを付けて頂きます。
クリスマスやバレンタインなどのパーティーに活躍するアイテムなので、そろえておいてもいいかも?こちらは電気式なので安全ですよ。
<ハロウィン寿司>
■ハロウィン寿司
手まり寿司にジャックオーランタンやお化けの顔を海苔で切って貼り付けるだけです。
動画ではサーモンを使っていましたが、薄く焼いた卵やスライスチーズでお化けが作れます。
周りをサラダで散らしたり、動画のようにしらすやイクラをちりばめると華やかですね。
「ハロウィン寿司」で検索してみると、参考になる可愛いレシピが簡単に見つかります。
<ハロウィンバーガー>
ハンバーガーの形がカボチャやモンスターっぽくなるのでハロウィンっぽいメニューに合います。
大きく口を開けているように大きめのトマトやベーコンを挟んで、目玉焼きやアボカド、レタスなど具だくさんにすると見栄えがいいです。
チーズやハム、海苔を使うとジャックオーランタンやお化けの顔が作りやすいですよ。
顔のパーツや具材をいくつか用意して広げておいて自分たちで挟んで簡単手作りにするのも楽しそうですし、作る手間が省けます(笑)
さいごに
いかがでしたか?簡単で見栄えも良くワイワイ食べられると楽しいハロウィンパーティーになりそうですね。ぜひ参考にしてみて下さいね。
・パーティー飾りも簡単に!
ハロウィンパーティー飾りを手作りで!安い材料で簡単にすませる方法
・ハロウィンメイクも簡単に
ハロウィンメイクの可愛いやり方は?簡単で100均アイテムを使って
・ハロウィン衣装も簡単に
ディズニーハロウィン仮装で子供の簡単なものは大丈夫?注意点は?